治療を受けるならどこでも良いわけではない理由
愛知県江南市の慢性痛専門整体院‐爽快館の岩田です。
今回は
爽快館と他(整体院、整形外科)の違い
についての記事になります。
患者さんから、たまにこんなことを言われることがあります。
患者さんが知人にどこの整体に行っているの?と聞かれて、
「江南にある整体だよ。」と、答えると
「近いところに一杯あるのに、そんな遠いところまで行っているの?」と言われることがあるそうです。
これは健康な人あるあるの話で、慢性痛に苦労したことがない人は
「病院に行けばいいのに」
「薬を飲めばいいのに」
「手術を受ければいいのに」
「近くの整体でいいのに」
と、慢性痛を安直に捉えているフシがあります。
これは経験がない人には分からない話なので仕方ないんですけどね。
もっとも、慢性痛治療の現実を知らないからそうなるのですが、いざ慢性痛を患ってみると患者さんの気持ちがお分かりいただけると思います。
どうして遠いところまで足を運ばなければならないのかを。
当院には遠方から来院される患者さんが何人もいらっしゃいます。
なぜ、遠いところからわざわざ当院まで来られるのかというと、近隣の整体院では結果が出なかったからですね。
もちろん、結果が出ないのは整形外科等の医療機関を含めた話になります。
近隣の施設で結果が出なかったら遠いところまで足を運ぶ必要が出てきたということ。
それが当院だったというわけです。
では、当院と他の整体院(整形外科)とで何が違うのでしょうか?
それは、一言で言うと「真実を求めようとする取り組みの差」だと思います。
私は過去に整形外科に勤めていた経験があります。
そこで、医療(治療)の矛盾に気づきました。
その矛盾を純粋に突き詰めてきた結果、今があります。
結果的に、医療の常識とは正反対の立場をとっていますが、これはこれまでの経験が基になっています。
考え方から施術に至るまで、従来の方法とは一線を画します。
施術方針が変われば結果は当然変わってきます。
従来の方法で良くならなかった症状も改善させることが出来るようになりました。
慢性痛の患者さんは、そうした結果を期待してわざわざ遠い当院まで足を運んでいただいているわけです。
もちろん、全ての患者さんが良くなるわけではありません。
残念ながら手遅れのこともあります。
しかし、治療開始時期が早ければ早いほど改善させることができます。
本来であれば、初期にもかかわらず病院で治らないことのほうが問題ですが、慢性痛は「治らないもの」とされているので治療も私から見れば手抜きになっています。
普通は、これまでの治療方法で治らないなら、なぜ治らないのか考えて工夫するべきだと思いませんか?
というより、医療人ならこれが当たり前だと私は思うのですが。
しかし、多くの整形外科ではその工夫がほとんどされず、従来の治療をただこなしているだけに過ぎません。
話が整体院になると、場合によってはこんなところもあります。
初回を安くして高額な回数券を売りつける整体院
問診や検査をせずいきなりボキボキする整体院
高額なマットレスを売りつける整体院
宗教じみた話に終始する整体院
健康食品の購入を強要する整体院
こういった整体院があるから患者さんは整体に対して不信感を募らせていくのです。
そして、世間の評価も低いままで胡散臭いと思われてしまうのです。
これらの整体院と当院では治療に対する想いが全く違います。
当院へ来院されている患者さんであればその違いに気づくと思います。
想いが違うという意味では、医療機関とも違います。
医療機関と当院で決定的に違うところは、患者さんが良くなるために必要なことを「客観的な目」で判断しているかどうかです。
私は既存の医療の考え方と正反対の立場をとっていますので、医療に対して反目していると思われがちですが実際は違います。
医療というものを純粋に追求した結果そうなっているだけですから医療自体を否定しているわけではありません。
私はむしろ現代医学に忠実とさえ思っています。
骨や軟骨が痛みの原因ではないと主張するのも生理学がもとになっていますし、痛み止めの服用に注意を促しているのも薬理学がベースになっています。
単なる感情論で話を進めているわけではないのです。
こういう観点から見ると、今の医療はどこを目指しているのか分かりません。
症状の改善を目指しているのか?単に作業を遂行しているのか?それとも…。
こうした理由から、これから先の時代は患者さん自身も勉強していかなければなりません。
見極める目を養わなければいけません。
慢性痛に関しては、たとえ相手が医師であっても全て鵜呑みにして大丈夫な時代ではなくなりました。
自分の身は自分で守らなければいけない時代になったのです。
でも、どうすればいいのか分からないということもあると思います。
そこは安心してください。私がついていますから。
取捨選択する力を身に着けよう
今回は
爽快館と他(整体院、整形外科)の違い
についての記事になります。
そんな遠いところまで行ってるの!?
患者さんから、たまにこんなことを言われることがあります。
患者さんが知人にどこの整体に行っているの?と聞かれて、
「江南にある整体だよ。」と、答えると
「近いところに一杯あるのに、そんな遠いところまで行っているの?」と言われることがあるそうです。
これは健康な人あるあるの話で、慢性痛に苦労したことがない人は
「病院に行けばいいのに」
「薬を飲めばいいのに」
「手術を受ければいいのに」
「近くの整体でいいのに」
と、慢性痛を安直に捉えているフシがあります。
これは経験がない人には分からない話なので仕方ないんですけどね。
もっとも、慢性痛治療の現実を知らないからそうなるのですが、いざ慢性痛を患ってみると患者さんの気持ちがお分かりいただけると思います。
どうして遠いところまで足を運ばなければならないのかを。
当院には遠方から来院される患者さんが何人もいらっしゃいます。
なぜ、遠いところからわざわざ当院まで来られるのかというと、近隣の整体院では結果が出なかったからですね。
もちろん、結果が出ないのは整形外科等の医療機関を含めた話になります。
近隣の施設で結果が出なかったら遠いところまで足を運ぶ必要が出てきたということ。
それが当院だったというわけです。
では、当院と他の整体院(整形外科)とで何が違うのでしょうか?
それは、一言で言うと「真実を求めようとする取り組みの差」だと思います。
私は過去に整形外科に勤めていた経験があります。
そこで、医療(治療)の矛盾に気づきました。
その矛盾を純粋に突き詰めてきた結果、今があります。
結果的に、医療の常識とは正反対の立場をとっていますが、これはこれまでの経験が基になっています。
考え方から施術に至るまで、従来の方法とは一線を画します。
施術方針が変われば結果は当然変わってきます。
従来の方法で良くならなかった症状も改善させることが出来るようになりました。
慢性痛の患者さんは、そうした結果を期待してわざわざ遠い当院まで足を運んでいただいているわけです。
もちろん、全ての患者さんが良くなるわけではありません。
残念ながら手遅れのこともあります。
しかし、治療開始時期が早ければ早いほど改善させることができます。
本来であれば、初期にもかかわらず病院で治らないことのほうが問題ですが、慢性痛は「治らないもの」とされているので治療も私から見れば手抜きになっています。
普通は、これまでの治療方法で治らないなら、なぜ治らないのか考えて工夫するべきだと思いませんか?
というより、医療人ならこれが当たり前だと私は思うのですが。
しかし、多くの整形外科ではその工夫がほとんどされず、従来の治療をただこなしているだけに過ぎません。
話が整体院になると、場合によってはこんなところもあります。
初回を安くして高額な回数券を売りつける整体院
問診や検査をせずいきなりボキボキする整体院
高額なマットレスを売りつける整体院
宗教じみた話に終始する整体院
健康食品の購入を強要する整体院
こういった整体院があるから患者さんは整体に対して不信感を募らせていくのです。
そして、世間の評価も低いままで胡散臭いと思われてしまうのです。
これらの整体院と当院では治療に対する想いが全く違います。
当院へ来院されている患者さんであればその違いに気づくと思います。
想いが違うという意味では、医療機関とも違います。
医療機関と当院で決定的に違うところは、患者さんが良くなるために必要なことを「客観的な目」で判断しているかどうかです。
私は既存の医療の考え方と正反対の立場をとっていますので、医療に対して反目していると思われがちですが実際は違います。
医療というものを純粋に追求した結果そうなっているだけですから医療自体を否定しているわけではありません。
私はむしろ現代医学に忠実とさえ思っています。
骨や軟骨が痛みの原因ではないと主張するのも生理学がもとになっていますし、痛み止めの服用に注意を促しているのも薬理学がベースになっています。
単なる感情論で話を進めているわけではないのです。
こういう観点から見ると、今の医療はどこを目指しているのか分かりません。
症状の改善を目指しているのか?単に作業を遂行しているのか?それとも…。
こうした理由から、これから先の時代は患者さん自身も勉強していかなければなりません。
見極める目を養わなければいけません。
慢性痛に関しては、たとえ相手が医師であっても全て鵜呑みにして大丈夫な時代ではなくなりました。
自分の身は自分で守らなければいけない時代になったのです。
でも、どうすればいいのか分からないということもあると思います。
そこは安心してください。私がついていますから。
取捨選択する力を身に着けよう
更新