愛知県江南市の爽快館はヘルニア/坐骨神経痛/膝・股関節痛などの長引く痛み専門整体院です。

慢性痛専門整体 爽快館


体の構造と使い方が痛みを左右する

股関節の症状や膝の問題、魚の目などの足裏のトラブル。

こうした下肢の症状に悩まされている患者さんには、歩き方の指導をすることがよくあります。

問題のある筋肉を緩めることはもちろん大切なことですが、体の使い方そのものに目を向けることも同じように大切です。

リハビリの一環で、病院でウォーキングや水泳を勧められて始めてみたけれど、かえって症状が悪化したという話を度々耳にします。

これは原因がはっきり分かっています。

間違った体の使い方で運動をすると、さらに悪いところを助長させてしまうことになり、せっかくの運動が仇になってしまうのです。

足の問題でよくあるのが踵(かかと)のつき方です。

理想は、踵から着地させるべきなのですが無意識に足先の方を荷重させている方がいるんですね。

骨の構造を見ると分かりますように、踵の骨は足先の骨に比べて何倍もの大きさになっています。

これは、かかとで体重を受ける必要があるからこのような構造になっているわけです。

それならば、かかとから着地する歩き方をしたほうが理にかなっていると思いませんか?

足の指が変形する症状で「外反母趾」というものがあります。

私は、外反母趾の原因は靴幅が狭いという理由以外に、この足の運び方にも原因があると考えています。

骨の変形は意味なく起るものではありません。

骨が変形をするからには、必ずそこには変形を起こすだけの物理的な刺激が加わっているはずです。(ウォルフの法則)

その答えが、日常の何気ない歩行の中にあるとしたらどうでしょうか。

放ってはおけませんよね。

正しい足の運び方をすること自体がリハビリにもなります。

そして、その上でウォーキングなどの運動を行えば本来の効果が出てくることでしょう。



体は動かせばいいってものでもないようです。

更新

<< 前の記事 次の記事 >>

慢性痛専門整体 爽快館のご案内

住      所:
〒483-8146 愛知県江南市布袋下山町西6
アクセス:
名鉄犬山線 布袋駅から徒歩7分
お問い合わせ・ご予約
0587-56-8080
受付時間:
【午前】8:00~12:00
【午後】14:00~18:00
【早朝】6:30~8:00
※早朝予約も受け付けています。
定休日:
日曜・祝祭日
※月・木曜日は午前のみの営業

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ