この痛みは冷やす?それとも温める?
患者さんからこんな質問をたまにもらいます。
「痛い時は冷やした方がいいのですか?それとも温めた方がいいのですか?」
あなたも、どちらがいいのか疑問に感じたことはありませんか?
痛い時は冷やすのか?それとも温めるのか?
両者は全く逆の方法ですし、間違ってはいけませんので今日はその判別法についてお話していきますね。
冷やした方がいい場合は、炎症が伴う急性的な痛みです。
温めた方がいい場合は、いつまでも続く慢性的な痛みです。(炎症がない時に限ります)
冷やした方がいいのは打撲やねん挫などの怪我で、腫れが伴い熱を帯びている時です。
しかし、炎症という現象は患部を治すために必要なものなので何日にもわたって過度に冷やさない方がいいと言えます。
しかし、炎症という現象は患部を治すために必要なものなので何日にもわたって過度に冷やさない方がいいと言えます。
患部が出血、内出血をしているときはこれ以上の出血を防ぐために必要になります。
筋肉痛も急性的な炎症ですが、冷やしすぎるとかえってパフォーマンスが低下するということもありますので冷やしすぎは×です。
患部の修復には血液が必要なので、それをあまり遮ってしまうのも良くないということですね。
温めた方がいいのは、みなさんが悩まされている慢性的な痛みです。
腰痛、肩こり、膝痛、背中の痛み、股関節痛など。
これらの痛みは患部が血行不良を起こしていますので、痛みの悪循環を作り出しています。
その悪循環を断ち切るためにも温めることはとてもいいことです。
ただし、温めるだけでは一時的に血行が回復しただけですので、温めることをやめてしまえば元に戻ります。
大切なのは、なぜ血行が悪いのか?ということを考えて原因を治さなければいけないということですね。(ほとんどの原因は筋肉のコリにある)
貼り薬(シップ)はどのような時に貼ればいいのでしょうか?
貼り薬が有効なのは急性的な痛みです。
なぜなら、有効成分が炎症を抑える働きを持っているからです。
一般的には、どんな痛みにも貼り薬(シップ)を使っているようですが、これは大間違い。
シップといえども薬ですから、正しく使わないとかえって治りにくくする場合もありますので正しく使用しましょう。
温感シップは患部を温めるわけではありませんのでご注意を。
更新