人も車も動かしてなんぼ
私の所有する古い車の車検を受けた時のこと。
その時に代車で借りた車が同じ形式の車でした。
年式は私の車よりやや新しく、走行距離も少なくて程度的には私の車より良い車でした。
しかし、その車を借りて家路についたのですが走らせる感覚が全く違うのです。
程度が良いはずの代車の方が明らかに「走らない」のです。
アクセルを踏んでも出だしが悪く、伸びも悪い。
同じ形式、同じエンジンが載せてあるはずなのに排気量がワンランク下のような感覚です。
このことを整備士さんに話すと、
「車というのは乗り手によって走りが変わってくるんですよ。」とのことでした。
この話を聞いて、私は職業柄すぐに人体に置き換えて考えてしまいました。
同じ部品を使用する工業製品である車がこれだけ変わるのですから人間の体の差は半端ないのでは!?と。
同じ車を何十年も乗り続けることは通常ありませんが、体は違います。
生まれてから最後の日を迎えるときまで、同じ体を使い続けなければいけないのですから、車と比べてその差は歴然です。
あなたの現在の体は、あなたがこれまで過ごしてきた結果の上に成り立っています。
つまり、どのような体の使い方をしてきたかで今後の方向性も決まるということです。
慢性痛は、事故や偶然で起こるのではなく必ず原因があります。
老化も一つの要因として挙げられますが、それ自体が痛みの原因にはなりません。
もしたしたら、あなたが知らず知らずとっているその行動に慢性痛のタネがあるかもしれません。
車も人も動かさなければサビついてしまいますが、どのようにして体を使うかも大切なことなんですね。
人も車も手入れ次第で長持ちに!
その時に代車で借りた車が同じ形式の車でした。
年式は私の車よりやや新しく、走行距離も少なくて程度的には私の車より良い車でした。
しかし、その車を借りて家路についたのですが走らせる感覚が全く違うのです。
程度が良いはずの代車の方が明らかに「走らない」のです。
アクセルを踏んでも出だしが悪く、伸びも悪い。
同じ形式、同じエンジンが載せてあるはずなのに排気量がワンランク下のような感覚です。
このことを整備士さんに話すと、
「車というのは乗り手によって走りが変わってくるんですよ。」とのことでした。
この話を聞いて、私は職業柄すぐに人体に置き換えて考えてしまいました。
同じ部品を使用する工業製品である車がこれだけ変わるのですから人間の体の差は半端ないのでは!?と。
同じ車を何十年も乗り続けることは通常ありませんが、体は違います。
生まれてから最後の日を迎えるときまで、同じ体を使い続けなければいけないのですから、車と比べてその差は歴然です。
あなたの現在の体は、あなたがこれまで過ごしてきた結果の上に成り立っています。
つまり、どのような体の使い方をしてきたかで今後の方向性も決まるということです。
慢性痛は、事故や偶然で起こるのではなく必ず原因があります。
老化も一つの要因として挙げられますが、それ自体が痛みの原因にはなりません。
もしたしたら、あなたが知らず知らずとっているその行動に慢性痛のタネがあるかもしれません。
車も人も動かさなければサビついてしまいますが、どのようにして体を使うかも大切なことなんですね。
人も車も手入れ次第で長持ちに!
更新