皆、一人の人間として
家族が増えて我が家もにぎやかしくなり、その生活にも慣れてきました。
こうして家族を持ってみると、改めて家庭というのはそれぞれの味を持っているということに気が付きます。
妻方の家族、夫方の家族、私の家族。
私は両親に育てられ、その両親から受けた愛情や教育が私の中に根付いてきました。
しかしそれは私の中で根付いたものであって、妻にはまた違ったものが根付いているはずです。
このギャップは他人同士が一緒に生活する限り必ず生じるのですが、このギャップに対してどれだけ寛容になれるか、また、許容できるかが夫婦生活を共にするうえでとても大切なことだと私は感じています。
これは、子育ての方針でも同じです。
私の立場から見たものと、妻の立場から見たものは違います。
たまに妻の子育てを見ていて思うのですが、自分だったら同じようなことはできないだろうなと思うことがあります。
あぁ、こんなフォローの仕方があるんだなと。
そのフォローの仕方は、私の頭の中にはなかった方法でした。
夫婦とは、これまで違った家庭環境で育った人間同士が一緒に生活するわけですから意見の相違はいくらでもあると思います。
しかし、このように自分に足りない面を補ってくれることも同じくらいあるわけです。
後は自分がどこに目を向けるかでしょう。
私も父親になって、親の立場になって感じるものがあり子育てに関する本を機会があれば読んだりしています。
そして、そこから気付かされたこともたくさんありました。
「子供を幸福にする愛、辛くする愛」 加藤諦三 著
この本は、子育てにかかわっている人なら読んで損はない本だと思います。
親子関係に悩む人にもいいかもしれません。
子育てには練習はなく、すべてぶっつけ本番ということもあり失敗だって数限りなくあるでしょう。
そのためには、パートナーの協力は必要であり、また、助け合うことも必要なんだと思います。
夫も妻も一人の人間であり、またその子供も一人の人間。
こうして家族を持ってみると、改めて家庭というのはそれぞれの味を持っているということに気が付きます。
妻方の家族、夫方の家族、私の家族。
私は両親に育てられ、その両親から受けた愛情や教育が私の中に根付いてきました。
しかしそれは私の中で根付いたものであって、妻にはまた違ったものが根付いているはずです。
このギャップは他人同士が一緒に生活する限り必ず生じるのですが、このギャップに対してどれだけ寛容になれるか、また、許容できるかが夫婦生活を共にするうえでとても大切なことだと私は感じています。
これは、子育ての方針でも同じです。
私の立場から見たものと、妻の立場から見たものは違います。
たまに妻の子育てを見ていて思うのですが、自分だったら同じようなことはできないだろうなと思うことがあります。
あぁ、こんなフォローの仕方があるんだなと。
そのフォローの仕方は、私の頭の中にはなかった方法でした。
夫婦とは、これまで違った家庭環境で育った人間同士が一緒に生活するわけですから意見の相違はいくらでもあると思います。
しかし、このように自分に足りない面を補ってくれることも同じくらいあるわけです。
後は自分がどこに目を向けるかでしょう。
私も父親になって、親の立場になって感じるものがあり子育てに関する本を機会があれば読んだりしています。
そして、そこから気付かされたこともたくさんありました。
「子供を幸福にする愛、辛くする愛」 加藤諦三 著
この本は、子育てにかかわっている人なら読んで損はない本だと思います。
親子関係に悩む人にもいいかもしれません。
子育てには練習はなく、すべてぶっつけ本番ということもあり失敗だって数限りなくあるでしょう。
そのためには、パートナーの協力は必要であり、また、助け合うことも必要なんだと思います。
夫も妻も一人の人間であり、またその子供も一人の人間。
更新