筋肉に注目する整体院は増えたけど・・
どんな整体を受けていますか?
最近の傾向で少しずつ筋肉に注目する整体院が増えてきました。
筋肉に注目されるようになったのはいいのですが、肝心のアプローチ法がまだまだ院によってバラバラです。
当院でもたまにありますが、患者さんが他の整体院でお世話になった経験を経て当院の施術を受けると「えっ?全然違う・・」「今までの整体は何だったの?」と言われることがあります。
なぜ、筋肉に注目している整体院でもこのような違いがあるのでしょうか?
それは、筋肉を治療するという分野が完成されたものではないからです。
発展途上の段階なんですね。
だから、筋肉に注目すると言っても施術法は個々の先生の経験や主観によって違ってきます。
仮に同じような手技でも「人の手」で行う限り同じではありません。
ですから、整体法が違えばその違いは一目瞭然で患者さんが受ける感触も違ったものになります。
それと同時に施術結果も違ってきます。
このように、筋肉に注目するという点では同じでも、整体院によって全く違うというのはよくあることなのです。
そして、この傾向はしばらく続くでしょう。
いずれ集約されてくると思いますが、それはまだまだ先のことですね。
ある患者さんから「開業している先生向けの勉強会もあるんですね。」と言われました。
ネットで調べるとたくさんの情報があるのでそのように感じたようです。
そうです。
先生向けの勉強会は様々なところで開催されています。
患者さんの感覚からすれば「治せる技術」を習得してから開業じゃないの?と思われるかもしれませんが実際のところはちょっと違うのです。
ある程度の経験を積んで開業するというのが一般的な流れです。
(中には現場経験なしで開業する人もいる)
しかし、開業してみたものの結果が出ないことに焦りを感じてスキルアップのために勉強している。
というのが実際のところではないでしょうか。
特に、この慢性痛というのは患者さんによって症状もまちまちで重症度も違います。
一人一人にあった施術をするとなると、それ相応のスキルが要求されます。
この要求に応えるためには勉強が(経験も)必要だというわけです。
私もこれまでの経験と試行錯誤によって今の形を作り上げてきました。
また、より良い結果が出せるよう今でも研鑽に励んでいます。
今年、アメリカで参加した人体解剖実習もその流れです。
そして、先日導入したマシンも患者さんがより健康になっていただくためのものです。
全てが「より良くなるため」に通じています。
私が、患者さんに体の使い方の重要性を説くのも、そのためです。
だから、整体とは患者さんがベッドで施術を受けるだけじゃなく、体に必要なこと全部が整体なんだと思っています。
相乗効果を狙おう!
更新